横浜市金沢区 N様邸 2ページ


工事開始

サイディング補修

高圧洗浄の前に、大きめのクラックやサイディングの反りを補修。
洗浄による水の浸入だけではなく、雨水が入ることも早めに防止するために劣化している箇所を補修しました。

仮設足場設置

足場が組み上がり、本格的に工事がスタートします。

 

 

外壁高圧洗浄

屋根と外壁の高圧洗浄。
苔蒸した屋根は洗浄の効果が一目瞭然。下地が整うことで、塗料の密着性が向上し施工後の耐久性も大幅に違います。

外壁も劣化した旧塗膜劣化をそぎ落とし、準備万端。
バルコニーの床面も洗浄し防水施工の準備が整いました。

劣化シーリング撤去

劣化したシーリングを撤去。

サイディングの継ぎ目(ワーキングジョイント)・サッシ周りの旧シーリング材を全て撤去します。 

シール箇所養生

劣化シーリングの撤去が終了し、シール箇所を養生。

シーリング打設

シーリング材の打設を行います。
今回のシーリング材料は変成シリコーン。シール箇所は先打ちでこの上に塗装を行います。
シーリングには様々な方法があり、先打ち、後打ち、無塗装などがありますが、今回は先打ちの塗装仕様。

屋根塗装(棟包み)

屋根金物 サビ止め塗装
棟包み・雪止めをケレンし、同時に足付け(目粗し)を行います。

金属を塗装する際は、表面に細かなキズを意図的に付けることで、被塗面の表面積が増えると共に、細かな凹凸に塗料が入り込み剥がれにくい塗膜が形成されます。
サビ止め塗料:日本ペイント ニッペ1液水性デクロ

(水性1液速乾変性エポキシ樹脂さび止め塗料)

屋根塗装(棟包み)

棟包みの端部・釘頭にシーリングを施工。中間部の重なり部分は約20cm以上重なっていることと、雨水が自然と下部(スレート板上面)へ排出されるため、シーリングは必要ありません。
シーリング材:変成シリコーン

屋根(人造スレート板面)

スレート板 下塗り

この下塗り塗料は、経年劣化したスレート屋根や各種窯業系屋根素材への高付着性と脆弱表面補強効果を両立した塗り替え用下塗り材です。今回の住宅のように築年数が高めのスレート板には、最適な下塗り塗料です。密着を高め、脆くなった表面に浸透し硬化させる働きがあります。

スレート板下塗り塗料:日本ペイント ファインパーフェクトベスト強化シーラー
(ターペン可溶1液住宅窯業屋根用含浸補強形エポキシ系下塗り材)

屋根(人造スレート板面)

スレート板 中塗り
下塗りが完了し、中塗りを行います。棟包み、雪止め、スレート板、同じ塗料で施工します。
この塗料は、バイオ技術により、藻・かびの発生を防ぎ、更には下地を選ばずに塗装でき、長期間の耐候性能に優れた、改修に最適な塗料です。森や林が近隣にあっても、苔・藻・カビの心配が低減します。

スレート板下塗り塗料:日本ペイント ファイン4Fセラミック 色:ニューワイン
(ターペン可溶2液超低汚染形4フッ化フッ素セラミック変性樹脂塗料)

屋根(人造スレート板面)

スレート板 上塗り

1度目の中塗りと比べ上塗り(2回目)は、光沢感が相当違い、汚れが付着しにくい塗膜へと仕上がりました。
塗膜が完全に硬化した後、縁切りを行います。
縁切りとは、スレート板の重なりが塗料で接着しないよう、意図的に隙間を作る作業です。

板と板に隙間を空けることで、上から降りてくる雨水の排出が可能になります。
屋根の塗装はこれで終了。
次のページから外壁・付帯部の塗装工事と進みます。